いづみっ子ブログ– archive –
-
もう春がやってきた
日中は暖かく腕まくりをする子も増え、園庭には元気な声が響き渡っています。一方、卒園式を明日に控えた年長は、少し緊張した面持ちで最後の歌練習に取り組みました。嬉しい気持ちと寂しい気持ちが入り混ざり、ワクワクドキドキが顔の表情から伝わります。 -
ピカピカ大掃除大作戦
この一年間使用してきた保育室を感謝の気持ちで大掃除しました。雑巾をひとり一枚ずつ持つと、あっという間にロッカーや廊下がピカピカに…年長は雑巾絞りの練習もしましたね。卒園までラストスパートの年長さん、いつもに増して張り切ってくれました。 -
お兄さんお姉さん ありがとう
年長のお兄さん、お姉さんとのお別れ会…たくさん遊んでくれたり、親切にしてくれてありがとうの気持ちを込めてプレゼントを渡しました。ふれあい遊びを通してさらに交流が深まり、楽しいひとときを過ごしました。小学生になっても元気で、また遊びに来てね。 -
チャレンジ運動あそび
学年が1つ上がると鉄棒、マット、逆上がりなど難しいことにチャレンジし、出来ることが増えてきます。ポカポカ日が続いたので運動遊びをして思いっきり体を動かしました。初めは、恐い〜できない〜と弱音を吐いていた子も、今では得意になって技を見せてく... -
年長さんへのプレゼント作り
お世話になった年長さん宛てに、感謝の気持ちを込めてプレゼントを作ることにしました。春になって大空に羽ばたくよう、てんとう虫の形をしています。小学生になったらお勉強がんばってね、お友達たくさん作ってねと、お兄さんお姉さんの顔を思い浮かべな... -
ロブ先生またあそぼうね
今年度の英語あそびも最後のレッスンとなり、これまで習った歌やゲーム、手遊びをして楽しみました。たくさんの英単語を覚えて知識も増えましたね。ロブ先生、みんなの好きなベイビーシャークでまた遊んでね。 -
廃材工作たのしいな
保育室には牛乳パックやお菓子の箱にカップ、カラーペンや接着剤がたくさんあって、廃材工作をするのにはもってこいの環境が整っています。年中さんはそれらを自由に使って自分の好きなものを作り出すことが上手。こちらではおままごとで使う道具を自分た... -
ひな祭りお楽しみ会
あかりをつけましょぼんぼりに〜お花をあげましょう桃の花〜♪みんなで歌ったり職員劇を見たりしてひな祭りのお祝いをしました。給食は二色丼にきれいなお花の形のおふが入ったスープです。ひなあられをもらって子どもたちもルンルンでした。 -
ポカポカ春の陽気
昼間はポカポカ暖かく外遊びにはもってこいの陽気で、クラス対抗鉄棒競争やサーキットを通して運動遊びを楽しみました。こりすくらぶのお友達と一緒に過ごしたおひさまキッズも楽しかったね。遊戯室からは卒園式練習の歌声が聴こえてきて、もうすっかり春... -
卒園式の練習が始まりました
いよいよ卒園を間近に控えた年長さん…不安と期待が入り混ざりドキドキ不思議な気持ちです。卒園証書の頂き方や歌、思い出のコールの練習をしていると、みんなの入園当初の姿を思い出しました。どの子も幼稚園でいろいろなことを経験し立派に大きくなりまし...