いづみっ子ブログ– archive –
-
ガーコちゃんのお世話
幼稚園では、あいがものガーコちゃんを飼育しています。年長になるとエサやりや小屋の清掃当番を担ってくれます。ガーコちゃんが普段から園庭を気持ちよさそうにお散歩できるのは、みんなが大切に飼育し可愛がってくれるからですね! -
幼児動物教室
年長は日本平動物園で幼児動物教室に参加してきました。ヤギの餌やり、うさぎやモルモットとの触れ合いなど、小動物に優しい気持ちで接することができました。「ポニーはどこで寝ているの?」「ヤギさんの好きな食べ物なあに?」と好奇心旺盛に飼育員さん... -
雨の日はゲームをしよう
お外で思いっきり走れなくて残念…しばらく雨降りの日が続きますが、室内遊びは充実しています。今日は魚釣りゲームに挑戦!先生と子どもたちで用意した魚を、何匹釣れるか競い合いました。こっちの保育室では、ブロックで作った冠を何秒頭に乗せていられる... -
時計屋さんごっこ
6月10日は時の記念日。前日の今日、年長さんによる時計屋さんがオープンし、年少さんはカエルの時計、年中さんは腕時計を制作しました。シールの文字盤を貼ったり動かせる針を付けたりと、活動を通して数字や時計に興味を持ち始めた子どもたちでした。 -
救命救急講座
本園では毎年プールの時期に、AEDの使用方法や心肺蘇生法等の救命救急講座を受講しています。今年度も鎌田消防署から消防士さんにお越しいただき、職員が1人ずつ練習させていただきました。プール遊びや水遊びの際は細心の注意を払い、安全管理に努めます。 -
蒸かし芋
みんなが持ってきてくれたじゃがいもを蒸し芋にして、美味しくいただきました。じゃがいもを洗って、包丁で切って、せいろに並べて、グツグツ…園長先生が釜戸の見張り役をしてくれました。出来たてのホクホクじゃがいも!バターやマヨネーズなど、好みの味... -
園庭開放
シャボン玉と金魚すくい遊びをして楽しんだ園庭開放…未就園児のお友達の他、保育園さんも二園遊びに来てくれました。シャボン玉をたくさん飛ばして子どもたちも大満足。一緒に交流ができてよかったです。ありがとうございました。 -
大好きな人の絵
何度か練習するうちに、個人用絵の具の扱い方がとても上手になった年長さん…水の量や絵の具の量も、適切に出し調整できるようになりました。今日は雨降りだったので、じっくり時間をかけ集中して取り組みました。みんな素敵な絵に仕上がってきましたね! -
虫歯予防デー
6月4日の虫歯予防デーにちなんで、園長先生から歯の磨き方や、歯の健康について話を聞きました。歯ブラシ電車が、男の子の口の中をシュポシュポ走り回ります。みんなも上手に磨けているかな?お家の人に仕上げ磨きをしてもらっているかな?はみがきカレン... -
日本平動物園
年少で初めての遠足に出掛けました。今日は雨予報でしたが、「あした天気にしておくれ♩」とみんなの願いが通じたようです。子どもたちは、目の前で見る大きな動物に大興奮!先生やお友達と行く動物園も楽しかったね。