いづみっ子ブログ– archive –
-
救命救急訓練を行いました
鎌田消防署から消防士さんをお呼びして、救命救急等の訓練に職員が参加しました。プールが始まるこの時期、AEDの使い方や人工呼吸の再確認のためにも定期的に訓練を行っています。3つの班に分かれて、それぞれの職員が自分の役割について勉強しました。消... -
泥あそび大好き
朝方の雨で園庭はドロドロ、でも子どもたちにとってはワクワクのお遊び環境となりました。泥に手を入れる時の感触って最高に気持ちいいですよね。お家ではなかなか味わえないことでも、幼稚園では全身びしょ濡れ&泥だらけになって思いっきり楽しむこと... -
梅雨の合間のいい天気
日差しが差し込み子どもたちの声が園庭から元気に聞こえてきます。気温が上昇すると水遊びが盛んになり、全身を泥だらけにして楽しむ姿も見られます。裸足で砂の中に入ったり、園庭を駆け回る姿はなんとも気持ちよさそう!もうすぐ始まるプール遊びが待ち... -
かえるの歌が聞こえてくるよ
教育実習生による研究保育があり、子どもたちは梅雨の季節の合わせて、飛び出すカエルのおもちゃを作って遊びました。どうやったら高く飛ぶのか遠くまで飛ばせるのか、輪ゴムのかけ方や持ち手を工夫する年長さん。ストローを使うとカエルの声が再現できる... -
花壇の手入れありがとう
園外保育で見つけた昆虫たちを観察した後、幼稚園の草むらや花壇に逃しました。運転手さんが毎日キレイに手入れしてくれる園庭は、色とりどりの季節の花がいっぱいで、たくさんの虫たちが遊びに来ます。もうすぐ夏野菜の栽培や朝顔のカーテン作りが始まる... -
年長キラピカGO!!
今日は初夏の自然や生き物を探しに、みずほ公園に探検に出発です。緑生い茂る草むらの中では、ちょうちょやバッタそして四葉のクローバーをたくさん見つけることができました。その後は広い公園で、リレーや集団ゲームをして楽しみ、素敵な思い出ができま... -
雨の日、遠足ごっこ
遠足を予定していましたが、あいにくの雨…代わりに、幼稚園で遠足ごっこをして楽しみました。サーキット玩具をハイキングコースに見立てて、登ったり降ったりの山道へいざ出発!レジャーシートを広げて食べたおにぎりはおいしかったですね。他の学年も室内... -
ミッキーのマジカルアドベンチャー
今回のいづみっ子ひろばは新聞紙遊び!魔法のステッキを作って先生たちに魔法をかけたり、たくさんの雨を降らせたり、ボールを作って遊んだり…楽しい時間を過ごすことができました。次回のクリスタルパレスレストランはお店屋さんごっこを開催予定です。ぜ... -
るんるんクッキング蒸かし芋
幼稚園の畑で収穫したジャガイモを、蒸かし芋にしていただくことにしました。ジャガイモを丁寧に洗って土をはらい、せいろに並べたら園長先生が蒸してくれます。みんなが頑張って収穫したジャガイモはとても美味しかったですね! -
先週テレビ撮影がありました
SBSテレビで放送されている「LIVEしずおか」のお天気コーナー冒頭のVTR出演の依頼があり、年長は撮影にのぞみました。みんな張り切って「田中さ〜ん、明日のお天気どうですか?」というセリフを練習し、それぞれに考えた振り付けを撮影してもらいました!...