いづみっ子ブログ– archive –
-
強風の日でも楽しいな
園庭のイチョウの木から葉っぱがたくさん散って、子どもたちの遊び道具になりました。時折、強風が吹くと(わあー台風みたい)とクルクル回るイチョウの葉を見て喜びました。たくさんかき集め、みんなで気持ちを合わせて3、2、1、それ!秋も終わりを告げよう... -
給食棟がリニューアルします
プール横に隣接する給食棟の屋根と壁が少し古くなってきたので、リニューアル工事を実施中。子どもたちは(どうなっちゃうんだろう〜何に変身するんだろう)とワクワクしています。冬休み明けには綺麗な屋根と壁が完成予定ですので、楽しみにしていて下さい... -
手型が何になるのかな
りす組は、黄色の絵の具で手型をペタペタ!お星さまかな?トナカイの角かな?これはクリスマス帽子の装飾になるようです。クリスマス会やケーキパーティーに向けて、各クラスでは帽子の制作に取り掛かりました。今年はどんな素敵な帽子がお披露目されるの... -
クリスマスの準備をしよう
12月に入り、各クラスではクリスマスの制作に取り掛かりました。折り紙でサンタクロースやトナカイを折ったり、絵の具やビーズでツリーにデコレーションしたり…保育室から流れる楽しいクリスマスソングのように、心も体も踊り出します。 -
もちつきぺったん
日本の伝統行事、お餅つきを体験しました。みんなで順番にぺったんぺったん!大きな臼にもち米を入れて、子ども用の杵でぺったんぺったん!もち米がお餅になるまでの過程を観察することができました。きなこをまぶして美味しくいただきました。 -
警察犬教室
幼稚園に警察犬6頭とトレーナーさんたちが来てくれて、嗅覚訓練や警戒訓練の様子を見せてくれました。壁を飛び越え犯人を追いかけたり、困っている人を助けたり、大活躍のわんちゃんたち!年長さんが代表で駆けっこ競争をしたけど、とても敵いませんでした。 -
親子遠足まかいの牧場
気温も上昇…広い原っぱを走っているとポカポカ暖かくなります。牧場では動物に触れたり、アスレチックで遊んだりと楽しく過ごせました。みんなで行ったバター作り体験では、完成したバターをクラッカーにつけていただきました。楽しい思い出がまた増えまし... -
みずほ公園に園外保育
公園の中は辺り一面、茶色い絨毯になっていました。枯葉の上を歩くとサクサクと音がしてちょっと寂しい感じ…もうすっかり冬を感じさせます。(3、2、1、それ〜)とみんなで落ち葉のシャワーをつくりました。みずほ公園の広い芝では、しっぽ取りゲームをした... -
島田ゆめみらいパーク
年中さんは、幼稚園のバスで少し遠くまでお出かけです。島田のゆめみらいパークには大きなアスレチックがあって子どもたちも大興奮!長いすべり台や、大人でもびっくりするような速さのすべり台…ロープ綱渡りに挑戦したり、お友達とかけっこをしたり、思い... -
日本平動物園たのしいな
年少さんは日本平動物園へ遠足に行き、たくさんの動物に会ってきました。ライオンやロッシーが活発に動き回っていたので、みんな大興奮!すっかり歩き疲れた子どもたち…お昼のおにぎり弁当はとってもおいしかったですね。