いづみっ子ブログ– archive –
-
どっちが高くできるかな
運動会が終わり、お遊戯やかけっこの活動も一段落…今日は園庭でゆったりと遊ぶことに。しばらくすると年長さんが砂場にやってきて富士山を作り始めました。すると、隣にも大きな山が登場し「こっちは100メートルだよ」と競争を始め、その大きさに年少さん... -
運動会がんばるぞ!
待ちに待った運動会当日、これまでの練習の成果を出し切って頑張る子どもたちの姿は輝いて見えました。遊びに来てくれた未就園児のお友達、卒園した小学生のお友達、たくさんのご参加ありがとうございました。応援してくれた保護者の皆様のおかげで運動会... -
明日はいよいよ運動会
明日はいよいよ運動会本番…これまでの練習の成果をおうちの人に見てもらうチャンスなので、子どもたちも張り切っています。子どもたち手作りの入退場門と運動会看板の準備も終わり、後は明日に備えて早く寝るのみ!先生たちもみんなのことを応援しています。 -
年長さん、最後まで頑張ろう
なかよし公園での最後の練習、年長さんは遊戯とバトンタッチを頑張りました。おうちの人や応援してくれる先生、お友達たちに披露できるドキドキワクワク感を味わいながら、最終調整に臨みました。本番も素晴らしい虹が見られることでしょう。 -
年中さん、競技の最終練習
年中はなかよし公園へ行って、個人競技の最終練習をしました。前回の総練習をへて、改善したところを集中的に練習です。子どもたちはポイントをつかんでよりスムーズに競争できるようになり、本番がますます楽しみになりました。1位目指して頑張ろう! -
入場門・退場門完成
運動会で使う入場門と退場門、今年は幼稚園70歳の誕生日を記念して大きな虹を掲げることにしました。各学年の可愛い装飾も完成し、後は当日を迎えるばかりです。衣装の最終調整もバッチリ!早くおうちの人に頑張っている姿を見てもらいたい子どもたちです。 -
運動会総練習②競技
PTA体育役員さんのお手伝いをいただき、なかよし公園で競技の練習をしました。ヨーイドンとピストルの合図で、元気に駆け出す子どもたちの表情は真剣そのもの。運動会本番まで残り1週間…最後まであきらめず頑張りましょう! -
秋が近づいてきました
幼稚園にはたくさんの植物が咲いていて、最近はオシロイバナを使っての色水作りが流行っています。秋に近づくにつれ、お花の元気がなくなってきますが…そうすると子どもたちのおもちゃに大変身するのです。暑い日が続くので、まだまだ水遊びも楽しいですね。 -
お祝いケーキを作りましょう
幼稚園70歳の誕生日をお祝いするために、年長さんはとびきり大きなケーキをつくりました。運動会ではどのような形で登場するのか楽しみです。カラースプレーをしたりフルーツをトッピングしたり、素敵なお祝いケーキの完成「70歳の誕生日おめでとうござい... -
運動会総練習①遊戯
なかよし公園の広いグラウンドで運動会総練習を行い、各学年ともに遊戯を披露しました。ボンボンを持ち可愛い衣装を身に付けて、とても可愛い笑顔で踊れましたね。自分たちの頑張りを先生たちに見てもらうことでさらに自信に繋がったようです。