いづみっ子ブログ– archive –
-
幼稚園の畑
幼稚園の近くには大きな畑があって、毎年じゃがいもとサツマイモを栽培し育てています。年長の子どもたちが大切に水やりをし、成長を見守っています。今年は生育が遅れているためまだ収穫できませんが、バスの運転士さんが畑の環境を整えてくれています。 -
ドナルドのワッキーキングダム
今回のいづみっ子ひろばの主役はドナルド。クレパスとシールで帽子を作ったら、さあパーティーの始まりです。リズムに合わせて身体を動かしたり、サーキットなどの運動遊びを楽しみました。お花のプールも面白かったね。 -
地震避難訓練
かわはらいづみ幼稚園では定期的に避難訓練を実施しており、今回は地震が来たという設定で、速やかに園庭に出る訓練をしました。初めて非常ベルを聞いた年少さんは少しびっくりしたかな…みんな慌てることなく、先生の言うことをしっかり聞けましたね。 -
エイエイオーがんばるぞ
年長では、運動会に向けてリレーの練習がスタートしました。去年、お兄さんお姉さんの頑張る姿を見て、憧れを持っていた子どもたち。いよいよ今回は自分たちの番です…緊張するけど、チームのため自分のために一生懸命がんばりましょう! -
たんぽぽ交流会
近所のおじいさん、おばあさんに歌や踊りを披露したり、ふれあい遊びや交流を楽しむ(たんぽぽ交流会)にお招きいただき、ふじ組が参加しました。初めは緊張していた子どもたちでしたが、肩たたきやゲームをするうちに笑い声が聞こえてきました。いつまでも... -
長田南中学校職場体験
長田南中学校の卒園生が、三日間の職場体験にやってきてくれました。子どもたちといっぱい遊んでくれ、先生たちのお手伝いもたくさんしてくれましたね。お兄さんお姉さんどうもありがとう。8年前に卒園したみなさんが、立派に成長されて先生たちも嬉しいで... -
年中参観会
年中参観会では、制作活動(お母さんへのペンダント作り)の様子を見ていただきました。折り紙は先生と同じようにできるかな…似顔絵のプレゼントをもらったお母さんはとても嬉しそうでした。いつもお料理やお洗濯してくれてありがとう! -
お母さんありがとう
年少参観会では、はさみの使い方をお家の人と一緒に確認しました。サンドイッチとカレーライスは上手に完成したかな。お母さんありがとうの会では、歌を歌ったりプレゼントを渡したりして、みんな大喜び!素敵な時間を過ごせましたね。 -
泥だんご大好き
雨上がりの園庭は泥だんご作りの環境に最適です。丸まったらサラピンをかけて、ツルツルピカピカになるまで何度もズボンで擦ります。幼稚園にはだんご作り名人の先生がたくさんいて、子どもたちに負けないくらい夢中で取り掛かっています。 -
新聞紙で大盛り上がり
朝から大雨で園庭には出られません…でも先生はもっと楽しいことを用意して待っていました。新聞紙に馴染みのない子もいますが、丸めたり、投げたり、破いたり、遊び方は無限大。みんなで雨をふらせた瞬間の感動は大きかったです。