いづみっ子ブログ– archive –
-
園庭開放
シャボン玉と金魚すくい遊びをして楽しんだ園庭開放…未就園児のお友達の他、保育園さんも二園遊びに来てくれました。シャボン玉をたくさん飛ばして子どもたちも大満足。一緒に交流ができてよかったです。ありがとうございました。 -
大好きな人の絵
何度か練習するうちに、個人用絵の具の扱い方がとても上手になった年長さん…水の量や絵の具の量も、適切に出し調整できるようになりました。今日は雨降りだったので、じっくり時間をかけ集中して取り組みました。みんな素敵な絵に仕上がってきましたね! -
虫歯予防デー
6月4日の虫歯予防デーにちなんで、園長先生から歯の磨き方や、歯の健康について話を聞きました。歯ブラシ電車が、男の子の口の中をシュポシュポ走り回ります。みんなも上手に磨けているかな?お家の人に仕上げ磨きをしてもらっているかな?はみがきカレン... -
日本平動物園
年少で初めての遠足に出掛けました。今日は雨予報でしたが、「あした天気にしておくれ♩」とみんなの願いが通じたようです。子どもたちは、目の前で見る大きな動物に大興奮!先生やお友達と行く動物園も楽しかったね。 -
ベビー&トドラー
幼稚園に専門の講師をお招きし、ベビーマッサージや触れ合い遊びを楽しみました。発達段階に合わせたマッサージの他、食事についても講話をいただき、とても勉強になりました。次回は、11月を予定していますので、0〜1歳のお友達はぜひご参加ください。 -
防災訓練
遊んでいると、突然サイレンが鳴り響き子どもたちはびっくり!すぐ先生の顔を見て、指示を待ちます。地震が来たので、カエルのポーズをとり身を守りましょう…どの子もしゃべらずに上手に避難することができました。定期的に訓練を実施し、いざと言う時に備... -
帰りのバス
帰りのバスを待つ間、子どもたちはバスコースごと保育室に別れて遊びます。縦割りの活動になるので、お兄さんお姉さんは小さい子の面倒をよく見てくれ、小さい子も年長さんを頼りに少し甘えています。今日はお店屋さんごっこが始まりました…先生はお客さん... -
お楽しみ会
今年度最初のお楽しみ会は、先生たちの紹介を兼ねて、各学年で出し物をしました。踊りや手品、歌やエプロンシアターなど…楽しい演目が続きます。園長先生のドレミの歌とても面白かったですね!子どもたちの歓声が遊戯室に響き渡りました。 -
大きな公園へGO!!!!
年中は藤枝の内谷美和公園に遠足に行きました。大きな公園は貸し切り状態!滑り台を何度も滑ったり、丘を掛け上がったり、思い切り身体を動かして遊ぶことができました。みんなでかけっこをしてお散歩をして楽しい思い出ができました。おにぎりおいしかっ... -
ジーニーのフライングカーペット
みんなでジーニーに変身して、魔法の世界に飛び込みました。園長先生の手品を見たり、魔法の絨毯に乗ったり…たっぷり遊んだあとは、お風呂に入ってきれいサッパリ!その後はお母さんのおひざで気持ちよく眠りました…来月の未就園児の会にも遊びに来てね。