いづみっ子ブログ– archive –
-
親子遠足まかいの牧場
気温も上昇…広い原っぱを走っているとポカポカ暖かくなります。牧場では動物に触れたり、アスレチックで遊んだりと楽しく過ごせました。みんなで行ったバター作り体験では、完成したバターをクラッカーにつけていただきました。楽しい思い出がまた増えまし... -
みずほ公園に園外保育
公園の中は辺り一面、茶色い絨毯になっていました。枯葉の上を歩くとサクサクと音がしてちょっと寂しい感じ…もうすっかり冬を感じさせます。(3、2、1、それ〜)とみんなで落ち葉のシャワーをつくりました。みずほ公園の広い芝では、しっぽ取りゲームをした... -
島田ゆめみらいパーク
年中さんは、幼稚園のバスで少し遠くまでお出かけです。島田のゆめみらいパークには大きなアスレチックがあって子どもたちも大興奮!長いすべり台や、大人でもびっくりするような速さのすべり台…ロープ綱渡りに挑戦したり、お友達とかけっこをしたり、思い... -
日本平動物園たのしいな
年少さんは日本平動物園へ遠足に行き、たくさんの動物に会ってきました。ライオンやロッシーが活発に動き回っていたので、みんな大興奮!すっかり歩き疲れた子どもたち…お昼のおにぎり弁当はとってもおいしかったですね。 -
生活発表会2日目
今日は残り4クラスの発表です。森の中へ探検に行くクラス、雲の上のゲームの世界へ飛び込むクラス、電車やフルーツになって楽しむクラス…それぞれの生活の様子や子どもたちの興味あるものが、劇の内容から楽しく伝わってきました。一人ひとりのセリフも大... -
生活発表会1日目
待ちに待った生活発表会本番…劇や合奏、歌に踊りなど子どもたちの可愛い姿がステージ上に見ることができて、とても楽しい時間を過ごせました。応援してくれた保護者の皆様ありがとうございました。緊張する子もいましたが、個々の頑張りがいっぱい見られま... -
発表会の看板作り
最後に生活発表会の看板作りに取り掛かりました。子どもたちが折り紙で折った可愛いどんぐりからは、秋らしさを感じられます。各クラスでも衣装やセリフの確認で大忙しです。先生と子どもたちで作り上げた劇、お楽しみに! -
最終調整をしよう
来週はいよいよ生活発表会本番…自分の立ち位置やダンスの振り付けを、最終調整して確認しました。たくさん練習すればするほど自分のセリフを覚えて、自信につながります。本番はドキドキすると思うけど、可愛い笑顔を見せてくださいね。 -
子育てフェアin駿府城公園
静岡市内にある幼稚園が駿府城公園に集結。それぞれ遊びのコーナーを出し合って、大勢のお友達と楽しい時間を過ごしました。かわはらいづみ幼稚園のブースは(つりであそぼう)折り紙やおもちゃ釣りに挑戦です。慎重に輪っかを狙って…たくさんゲットしたお友... -
得意なことに挑戦
生活発表会では、自分の得意なことや好きなことに挑戦です。森の動物さんたちは何が得意なのかな?ジャンプしたりケンケンパしたり、楽しそうな声が聞こえてきます。自分のセリフや踊りを、おうちの人に見てもらうのを楽しみにしている子どもたちです。