いづみっ子ブログ– archive –
-
シャボン玉飛んだ
(シャボン玉飛んだ〜屋根まで飛んだ〜)最近、天気のいい日はシャボン玉遊びで盛り上がります。どうやったら大きなものができるか、遠くまで飛ぶか、子どもたちは試行錯誤しながら挑戦しています。優しく吹けばいいんじゃない?強くやるんだよ!みんなから... -
アゲハ蝶元気でね
幼稚園にはたくさんの自然があって、中でも金柑の木には蝶々の幼虫が集まってきます。子どもたちは保育室に持ち帰り、幼虫〜さなぎ〜蝶々になるまで図鑑で調べ飼育しました。いよいよ旅立ちの日…大空に羽ばたいた瞬間、歓声があがりみんなで見送りました! -
動物さん可愛いな
年少は日本平動物園に遠足です。今日はとても空いていてラッキー!小動物や猛獣も間近で見ることができ、子どもたちも大興奮でした。普段お家の人と行く動物園の雰囲気とはまた違って、お友達や先生と一緒でとても楽しかったですね。 -
時計屋さんごっこ
今日は、お兄さんお姉さんの時計屋さんがオープンする日。カエルをモチーフにした時計は針や手足が動き、年少さんも制作しながらたくさん遊ぶことができました。数字に興味を持ったり、時間を知ったりするきっかけになりました。 -
広野公園までお散歩
年長は園外保育の距離を徐々に伸ばし、今日は45分かけて広野公園まで遊びに行くことに…長い道のりでしたが、途中の安倍川駅で電車を見たり、丸子川の自然を見つけたりと、楽しい経験もありました。現地では、思いっきりかけっこやゲームをしたりして過ごし... -
いづみっ子ベビー&トドラー
幼稚園では定期的に講師の先生をお招きし、赤ちゃん対象のベビー教室を行っています。ベビーやトドラー年齢のスキンシップの仕方、栄養の話など、子育てに便利な情報を発信してくれます。今回もたくさんのお友達が遊びに来てくれ、楽しい時間を過ごすこと... -
絵の具教室
県立美術館で開催されている絵の具教室に、ふじ組が当選し参加しました。最初はみんなが描きやすい(おうち)を完成させ、その後は道路をつなげて次第に大きな街になりました。学芸員さんの描く絵はとても上手!子どもたちも大喜びで、ハケを持ってぬりえを... -
貸切水族館
年中遠足は三保の海洋科学博物館に行きました。本日は、かわはらいづみ園児貸切!大きなエイや綺麗な魚がスイスイ泳ぐ姿を見て、子どもたちは大興奮。先生たちが用意したシールラリーを楽しみながら、たくさんの魚を見つけることができました。 -
昆虫がいっぱい
幼稚園の園庭には、色とりどりの草花や大きな木がたくさんあって、昆虫たちがよく遊びに来ます。蝶々の幼虫は、おいしい葉っぱを食べに来るので、子どもたちは大切に保育室に持ち帰り飼育しています。毎年何匹も立派な蝶々になって、大空に飛び立つ姿を子... -
お楽しみ会
みんなの大好きなお楽しみ会…今回は先生たちの紹介も兼ねて、各学年出し物を披露しました。ムシムシじゃんけんを踊ったり、3匹の子ぶたやポケモンの劇を見たり、楽しい時間を過ごすことができました。先生たちの顔と名前は覚えたかな?