いづみっ子ブログ– archive –
-
魔法のステッキ
クレヨンキッズでは、今月末のハロウィンパーティーに向けての準備で大忙し。今回は魔法のステッキを作って、魔女と魔法使いに変身。新聞紙に包帯をぐるぐる巻き付けてミイラ男の完成です。(トリックオアトリート)先生たちにお菓子をもらうのが楽しみですね。 -
早朝保育あさやけ
近年、働く保護者のニーズが高まり、早朝保育(あさやけ)を利用する子どもたちが増えてきました。落ち着いた時間を過ごせるよう家庭的な雰囲気を大切にし、異年齢の子どもたちが関わり合いながら仲良く遊んでいます。先生の読み聞かせが終わったら、各保育... -
キラピカゴー!!
年中の園外保育では、オーク長田と宮西公園に行って遊びました。 暑さが和らぎ、朝と夜はちょっと寒いくらい…昼間の気温もちょうど良く、長時間思いっきり楽しむことができました。公園では鬼ごっこなど集団遊びを楽しみ、神社では大きなどんぐりを発見! -
クヌギ拾い
秋の自然を探しに、安倍川上流へ園外保育。緑で覆われた木のトンネルをくぐると…そこはきれいな河川敷、トトロが出てきそうな秘密のスポットです。ビー玉より大きなサイズのクヌギの実がごろごろ転がっています。安倍川から吹く風が心地よく、秋の自然を体... -
満3歳児りす組
誕生日の翌月から入園できる満3歳児クラス。今月も5名入園して、お友達がまた増えました。初めてはお母さんと離れるのが寂しいけれど、先生と過ごすうちにみんな笑顔になります。幼稚園では、お兄さんとお姉さんがりす組さんのことをとても可愛がってくれ... -
救命胴衣着用訓練
本日の避難訓練後、万が一の津波に備え救命胴衣着用訓練を行いました。比較的海に近いバスコースのお友達が代表で着用する練習をすると…以前も練習したのでどの子もスムーズに着ることができました。定期的に練習して安全に避難できるようにしましょうね。 -
運動会ファイト
昨日の雨から一転し、今日はとてもいい天気。子どもたちの元気な声が長田東小学校のグラウンドに響き渡ります。たくさんのお客さんが応援する中、少し緊張したけれど、どの子もパワーを出し切って頑張りましたね。最後まで頑張ること、仲間と力を合わせる... -
いよいよ明日は運動会
いよいよ明日は運動会…子どもたちの可愛い遊戯や、力強い競技をおうちの方に見ていただく機会なので、これまでの練習の成果を出し切って頑張ってほしいと思います。みんなが帰った後、幼稚園のバスに荷物を積んで、明日を心待ちにしました。 -
オリンピック
今年の年長テーマは「オリンピック」夏季パリオリンピックの興奮が冷めやまぬまま、どの子も競技と遊戯を頑張ります。組体操では、仲間と協力して2人技3人技に挑戦… 残暑厳しい日もありましたが、こまめに休憩と水分補給をしながら頑張ってきた練習の成果... -
入場門づくり
入場門と退場門は、子どもたちの手作り。全学年が協力して、組み合わせていき大きな門を作ります。年長は万国旗、年中はオリンピックの聖火台、年少は自分の顔のガーランド。運動会を、さらに盛り上げてくれることでしょう…