いづみっ子ブログ– archive –
-
ケーキパーティー
子どもたちが楽しみにしていたケーキパーティー。クリスマスの帽子をかぶって、スポンジにトッピング…いちごやお菓子をのせたらオリジナルケーキの完成です。かんぱーい!メリークリスマス!今日はお菓子と果物でお腹がいっぱいー特別な日です。 -
Very Mary Christmas
いづみっ子ひろばにロブサンタが遊びに来てくれました。あわてんぼうのサンタクロースは、おもちゃのタネを忘れてパーティーに…未就園児のお友達が頑張ってお届けものです。リースも作って踊って歌って、楽しいクリスマス会でしたね。 -
落ち葉の山
みずほ公園に園外保育に行くと、落ち葉がいっぱい。さっそくかき集めて…3、2、1、バッシャーンと雨のように降らせました。遊んでいるうちに友達と協力して山にする子が現れ、その山があちらこちらに!秋から冬に差し掛かろうとしている季節を肌で感じました。 -
みかんの木
幼稚園の裏庭には、みかんの木が3本植っています。毎年子どもたちとみかんをもぎ取って美味しくいただくのですが…今年は不作。甘いものと酸っぱいものがありました。年長は上手にみかんの皮をむくことができ、小さい子にも分けてあげました。優しいですね! -
電車でGO!!
年少を連れてJR安倍川駅までお散歩に行きました。電車が通るたびに(おーいおーい)と手を振る子どもたち…運転士さんも気づいて汽笛をプップー電車好きの男の子たちも大満足でした。歩くのが上手になってきた年少、次はもう少し遠くまで足を伸ばそうかな。 -
事務長先生ありがとう
長年にわたり、本園の運営に力を注がれた事務長先生が逝去されました。子どもたちとお花を折り、飼育しているアイガモのガーコちゃんを折り紙で作り気持ちを伝えました。事務長先生、いつも優しく挨拶してくれて嬉しかったです。ありがとうございました。 -
もうすぐクリスマス
12月はケーキパーティーやクリスマス会など、みんな楽しみにしている行事が盛りだくさんです!お家で飾るクリスマスグッズを作りましょう…こちらは雪のビーズ降らせてスノードームの完成です。ツリーやリースなど、色とりどりの飾りがキレイですね。 -
満3歳児クラス
12月になり、またお友達が増え遊びも盛り上がってきました。今日は園舎の中を探検して、遊戯室で運動遊びを楽しむことに…ボール投げをしたりマットでぴょんぴょんしたり楽しい時間を過ごしました。最近はバスごっこも流行っているようです。 -
園長先生のお話
帰りの会では、定期的に園長先生と楽しい時間を過ごしています。今回はクリスマスにまつわるパネルシアターを見たあと、(だいじだいじどーこだ?)という絵本の読み聞かせです。これからも園長先生にいろいろなことを教えていただきましょう。 -
おもちつき
新年を迎えるにあたり、日本の伝統行事であるお餅つきを体験しました。(ぺったんぺったん、よいしょよいしょ)年長さんがついてくれたお餅は、鏡餅して飾ります。もち米が餅になる過程を見て、試食して、いい体験になりました。