いづみっ子ブログ– archive –
-
運動会総練習①
運動会がスムーズに進行できるよう係の保護者様の手を借りて、総練習を実施しました。今日は個人走…1番を目指して頑張る子、得意な跳び箱やマットを上手にこなす子、それぞれに頑張る様子が見られました。明日のお遊戯も楽しもうね! -
トトロとトトロの森
火曜日はクレヨンキッズの日。今月は、ジブリ映画トトロの世界を作って楽しんでいます。紙粘土でトトロやどんぐりを作ったり、月夜の晩に吹くオカリナを作ったり…粘土のトトロはピカピカ光るランタンんなんですよ!絵画造形展が待ち遠しいですね。 -
オーク長田夏まつり
お祭り実行委員様よりお誘いいただき、今年度も子どもたちと夏祭りを踊って楽しみました。みんなが大好きな(虫さん音頭)では、元気な掛け声が宮西公園に響き渡りました。お土産にアイスをもらって嬉しかったですね。 -
運動会の招待状作成
10月に行われる運動会に、おじいちゃんおばあちゃんも来てねと言う思いを込めて、招待状を作成しました。走っているところ、お遊戯しているところなど…個々の頑張りが絵に表れています。当日は、ご家族様みんなでお越しいただき、子どもたちの応援をよろし... -
ヨーイドン!!
年中個人走は、マット前転・ジャンプ・輪っかくぐりの障害物を乗り越えて、ゴールを目指します。よーいドンの合図で一斉に駆け出す子どもたち…みんな1番目指して頑張ろう!本番までに前転のかっこいいフォームを身に付けたいと思います。 -
きのいい羊達の先生
パワフルJr.ではきのいい羊達から講師の先生をお招きし、体を動かす楽しさを教えてもらいました。ごっちゃん先生の面白いレッスンはみんなを虜にします。最初はできない〜と言っていた子も、何度か挑戦するうちにコツを掴み、跳び箱やぐるりんこができるよ... -
ココロのちず
年中はプール遊びで大きい波を作って遊んだ楽しい経験を元に、運動会の遊戯を構成しました。ワンピースの「ココロのちず」という曲は子どもたちも大好き!大波に乗ってチカラあるお遊戯になるよう頑張ります。振り付けを覚えたら、次は衣装を作っていきます -
暑い日は、室内で!
まだまだ暑い日が続きます…そんな日は運動会の練習を涼しい室内で行っています。列に並んで、先生の真似っこをしましょう。何度か練習するうちに、自然と体が動くようになり「もう一回踊りたい」と張り切る様子も見られます。 -
バトンタッチ
年長はバトンタッチ(学年リレー)の練習で盛り上がっています。はじめは自分が走ることで精一杯…バトンを落とさず次の人に回すことだけを考えていました。次第に、友達の応援もできるようになり、チームの一員としての役割を果たせるようになりました。本番... -
なかよし公園で練習しよう
運動会の本番は、長田東小学校のグラウンドを借りて行います。それまでは幼稚園の園庭よりも広いなかよし公園に行くことで、スムーズに練習ができます。ご近所の皆様ご協力ありがとうございます。フラッグの手具を持ち、可愛く踊る姿が見られました。