いづみっ子ブログ– archive –
-
健康と豊作を願って…
吹き流しやちょうちん、網、貝、ひし形つなぎなど、七夕飾りにはそれぞれに意味があります。年長は好きなコーナーに分かれ、自分の願いを制作物に込めました。ちょうちんには、織姫と彦星が暗い夜でも出会えるように…という意味が込められているようです。 -
七夕祭り
幼稚園に笹の葉が運ばれてきて、子どもたちと七夕飾りを作り始めました。年少は「憧れのヒーローになりたい。プリンセスになりたい」と可愛い願い事がたくさん。織姫と彦星に素敵なお着物を作って、着せてあげましょう。 -
笹の葉さらさら
七夕の行事に合わせて、子どもたちは短冊に願い事を書きました。「速く走れるようになりたい」「鉄棒で逆上がりができますように」など、それぞれの思いが込められています。年長になると憧れの自分を想像して、具体的な願い事が聞けるようになります。 -
エスパルススポーツ教室
エスパルスドリームフィールドにて、体を強くする運動をしたりサッカーのやり方を教えてもらいに行きました。①目と耳でお話を聞くこと、②諦めないでチャレンジすること、をコーチと約束し取り組みました。シュートが決まった時は嬉しかったですね! -
夏の園庭
園庭にオシロイバナが咲き始め、色水あそびを楽しんでいました。綺麗な色が出たね!各クラスで育てている夏野菜も少しずつ大きくなってきましたよ。毎日子どもたちが水やりをしてくれているおかげですね。もっともっと大きくなあれ!美味しくなあれ! -
朝活あそび楽しいよ!
本園では、朝の涼しい時間に全園児が園庭に出てあそぶ朝活あそびがあります。今日は、年長がシャボン玉を吹き、年中・年少がそれを追いかけ楽しんでいました。夏祭りに向けて盆踊りの練習もし、たくさん身体を動かしました。お祭り楽しみですね。 -
プールあそび楽しいな
ニコニコ笑顔で大プールにやってきた年中さん!みんなで手をつなぎ、イチ、ニ、サンで肩まで潜りました。きゃ〜!冷たくて、気持ちいい!子どもたちの楽しそうな声が、プールに響き渡ります。プール見学者は、足まで水に浸っておもちゃで遊びましょう。 -
年少もプール怖くないよ
年少用プールは、滑り台付きの小さなプールのほかにビニールプールも用意し、おもちゃでたくさん遊べるように工夫しています。水遊びに対して抵抗をなくすため、水が怖い子はプールサイドで涼みながら水遊び!複数の先生で見守っているので、安全に過ごし... -
視力検査できるかな
6月は各種健康診断があり、視力検査を行いました。年長は3回目なので、要領を掴みスムーズに行うことができましたが…年少にとってはなかなか難しい。。。みんなどこを指差してるの〜こっちってどっち〜笑。何度か練習して上手にできましたね。 -
泥・泡・絵の具
今回のわくわくプログラムのテーマは「泥・泡・絵の具」子どもたちは自分の好きなコーナーで思い切り楽しみました。全身で表現してダイナミックに遊ぶことに初めては戸惑っていた年少さんも、先生やお兄さんお姉さんの模倣をして、一緒に楽しめるようにな...